Optics & Photonics Japan 2006

OPJ2007 プレナリー講演,シンポジウム等

【プレナリー講演】
	11月26日(月)13:20〜14:20 MO会場

「1分子イメージング−ゆらぎと生命機能」
	柳田 敏雄 氏(大阪大学)

【日本光学会奨励賞授与式】
	11月26日(月)13:00〜13:20 MO会場

[受賞論文] 
 Deflecting Atoms through a Submicron-Sized Slit with Near-Field Light
	山本 和広 氏((独)情報通信研究機構)
《受賞記念講演:11月26日(月)14:40〜15:10 E会場》

[受賞論文] 
Self-Modulation of Scattering Intensity from a Silica Sphere Coated with a Sol-Gel Film
	山口 堅三 氏(徳島大学)
《受賞記念講演:11月26日(月)15:10〜15:40 E会場》

【日本光学会 光設計研究グループ 第10回光設計賞授与式,受賞記念講演】
	11月28日(水)9:00〜10:45 MO会場

《光設計優秀賞》
「軸対称自由曲面を使った光学系設計理論とそれを用いた全方位光学系」
	研野 孝吉 氏(オリンパス)

《光設計奨励賞》
「偏心・チルト外乱に強く軟X線適用の"合わせ鏡"2 枚凹面アプラナート顕微対物」
	豊田 光紀 氏,山本 正樹 氏(東北大学)

《光設計奨励賞》
「熱アシスト磁気記録用SIM(Solid Immersion Mirror)の設計と試作」
	金野 賢治 氏、興津 昌広 氏、小椋 和幸 氏、波多野 洋 氏、
	西田 直樹 氏、関根 孝二郎 氏、杭迫 真奈美 氏、上田 裕昭 氏、
	(コニカミノルタオプト)

【シンポジウム】

◆生体医用光学研究グループ企画シンポジウム
(電子情報通信学会 光・エレクトロニクス・情報通信と高齢社会の医療・健康技術を考える時限研究専門委員会 技術共催)
「医療・バイオで躍動する光技術」
	11月26日(月)14:40〜17:20 MO会場

◆世代フォトニックネットワークのための光技術研究グループ 企画シンポジウム
 (応用物理学会フォトニックICT研究会 技術共催)
 「最先端光通信研究における光システムと光デバイス」
	11月26日(月)14:40〜16:40 A会場

◆応用物理学会 量子エレクトロニクス研究会 共催シンポジウム
 「量子光学とOPJの接点を求めて−必ず分かる、光量子技術のユメとイマ−」
 	11月26日(月)14:40〜18:00 B会場

◆光波シンセシス研究グループ 企画シンポジウム
 「高輝度ディスプレイ技術」
	11月26日(月)14:20〜18:00 C会場

◆レーザー学会 共催シンポジウム
 「輝きが生み出すナノ構造と制御」
	11月27日(火)9:00〜12:00  MO会場

◆日本赤外線学会 共催シンポジウム
 「テラヘルツ波技術の最新動向−高まる応用への期待−」
        11月27日(火)10:00〜12:00,14:20〜16:40 B会場

◆光化学協会 共催シンポジウム
 「プラズモニクスとその分子制御への展開」
        11月27日(火)14:20〜17:20 A会場

◆生物物理学会 共催シンポジウム
 「バイオイメージング技術の現状と将来展望」
        11月28日(水) 9:00〜12:20 E会場

◆情報フォトニクス研究グループ 企画シンポジウム
 「光コンピューティング2.0−空間展開型ライブコンピューティングの進展−」
    11月28日(水)10:40〜12:20,13:20〜15:40 C会場

 
Optics & Photonics Japan 2007