Optics Japan 2004

日本光学会年次学術講演会 OJ2004 概要

 日本光学会では,設立当初から年次学術講演会(Japan OpticsからOptics Japan:OJに改称)を開催しており,今年で第13回のOJを迎えます.本講演会は光学および光技術に関する研究発表の場であると同時に,わが国の光学分野における新たな情報発信の場として広く認知されております.光を科学する,光で科学する研究を全て対象としておりますので,奮ってご参加ください. 今年のOJ2004は,「おおぜい(OJ)大阪においでやす」を合言葉に,11月の連休の合間に大阪大学で開催いたします.ここ近畿圏は東京圏に次いで「光」に関わる研究者が多いところであり,新たな光学の展開に向けて活発で密度の高い議論が展開できる場を提供いたします.また,OJ2004開催時は秋もたけなわで京都・奈良・神戸を散策するには絶好の季節です.さらに,懇親会は北大阪のリゾートホテルで開催します.会員の皆さまにおかれましては,奮ってご参加いただき,大いにOJ2004を楽しんでいただきたいと思っております.
 
【日時】2004年11月 4日(木) 9:00〜18:00 (講演会終了後に懇親会)
2004年11月 5日(金) 9:00〜17:30
【場所】大阪大学コンベンションセンター(阪大吹田キャンパス)
〒565-0871 吹田市山田丘1-1 http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/map/index.html
電車阪急電車千里線「北千里駅」(終点)下車 東へ徒歩約20分
モノレール大阪モノレール 「阪大病院前」(終点)下車 徒歩約5分
バス阪急バス 地下鉄・北大阪急行線 千里中央駅発「阪大本部前」下車
近鉄バス 阪急茨木市駅発「阪大本部前」(JR茨木駅経由)下車
【主催】日本光学会(応用物理学会)
【共催】大阪大学大学院医学系研究科
【協 賛 】(依頼予定)応用物理学会光波センシング技術研究会,同新画像システム研究会,応用 光学懇談会,画像電子学会,計測自動制御学会,情報処理学会,照明学会,精密工 学会,電子情報通信学会,映像情報メディア学会,日本機械学会,日本写真学会,日本色彩学会,日本天文学会,レーザー学会,日本分光学会,日本物理学会,日本非破壊検査協会,日本高圧力学会,日本オプトメカトロニクス協会,日本視覚学会,光産業技術振興協会,独立行政法人科学技術振興機構・研究開発戦略センター,OSA,SPIE,OSK
【講演方法】口頭発表またはポスターで行います.口頭発表はPCプロジェクターのみを用いて行い,発表15分,質疑応答5分の予定です.
【参加申込】参加申し込みをインターネットでのみ受け付けます. 別紙「参加申込方法」をご参照下さい.事前の申込手続きは9月30日(木)までです.これを過ぎますと参加費などが高くなりますので,事前登録をお勧めします.
【参加費】(協賛学協会会員の参加費は会員扱いとします)
事前払い:会員 5,000円,学生会員 1,500円,一般非会員 7,000円,学生非会員 2,000円
当日払い:会員 6,000円,学生会員 2,000円,一般非会員 8,000円,学生非会員 2,500円
【予稿集代】事前払い:3,000円,当日払い:4,000円,予稿集のみ:6,000円
【懇親会費】事前払い:5,000円,当日払い:6,000円(ただし学生は事前,当日ともに2,500円)
【問合せ先】Optics Japan 2004事務局 電子メール:oj@opt-j.com
ホームページ: http://www.adthree.com/oj2004/
〒164-0003 東京都中野区東中野4-27-37 潟Aドスリー内 Optics Japan 2004事務局
TEL: 03-5925-2840 FAX: 03-5925-2913
【注意】講演申込者の方で,万が一,講演プログラムリストからもれている場合には,上記Optics Japan 2004事務局まで電子メールでご連絡下さい.
【プレナリー招待講演】 11月4日(木) 9:00〜11:25 MO会場
「文化財の科学的研究で活躍する光技術」 佐藤 昌憲 氏(奈良文化財研究所)
「不確定性時代のR&D戦略」 久間 和生 氏(三菱電機梶E先端技術総合研究所)
「CNTs for HDTVs and Design」(カーボンナノチューブフィールドエミッタ型HDTVの開発)
  Jong Min Kim 氏 (Samsung Advanced Institute of Technology)
 
【日本光学会奨励賞,光設計賞授与式】 11月4日(木) 11:25〜11:55 MO 会場
▽日本光学会奨励賞
安野嘉晃 氏(筑波大学大学院 数理物質科学研究科)
「In vivo 生体断層画像計測のための高速高機能フーリエドメイン光コヒーレンストモグラフィー」
記念講演:11月4日(木) 13:15〜13:45 A会場
小林直樹 氏(静岡大学大学院 電子科学研究科)
「色素ドープ高分子微小球を用いた3次元光メモリ」
記念講演:11月4日(木) 13:45〜14:15 A会場
▽光設計賞(記念講演:「第7回光設計賞記念講演」11月4日(木) 13:15-〜14:45 B会場)
光設計大賞 :村田 剛氏、石沢 均氏、元山いづみ氏、田中 彰氏(潟jコン)
「フッ化物ナノ粒子膜による高性能光学薄膜の作製」
光設計優秀賞:大瀧達朗氏(潟jコン)、加藤薫氏(産業技術総合研究所)、鈴木基弘氏(潟jコン)
「アポディゼーション位相差顕微鏡の生細胞への適用」
光設計優秀賞:金馬慶明氏、田中康弘氏、水野定夫氏(松下電器産業梶j
「Blu-Ray(BD)とDVDの色収差補正互換対物レンズ」
 
【シンポジウム】
11月4日(木) 14:30〜17:10 A会場
企画:光シンセシス研究グループ
「光源の極限技術」
11月4日(木) 13:15〜14:45 C会場
企画:視覚研究グループ
「最新ディスプレイ技術とその周辺の視覚光学的諸問題」
11月4日(木) 13:15〜16:55 E会場
企画:生体・医用光学研究グループ
「新しい生体光計測・光制御技術」
11月5日(金) ?9:00〜17:30 A会場
企画:次世代フォトニックネットワークのための光技術研究グループ、光設計研究グループ
「今欲しい、そして将来欲しい光通信用デバイス」
11月5日(金) ?9:10〜15:00 B会場
企画:ナノオプティクス研究グループ
「ナノオプティクス:ナノスケール分光学を目指して」
11月5日(金) ?9:00〜17:15 C会場
企画:情報フォトニクス研究グループ
「情報セキュリティのための光学」
11月4日(木),11月5日(金)  MO会場
特別企画:日本光学会、独立行政法人科学技術振興機構研究開発戦略センター
「これまでの10年,これからの10年 ?新世紀光学の進展と方向」
特別企画ショート講演 11月4日 11:55〜12:05
中島啓幾氏 (JST/CRDS, 早稲田大学理工学部)
ポスター掲示  11月4日,5日 ポスター掲示時間帯
*ポスターの発表と題目の最終版については,OJ2004ホームページに掲載 いたします。
 
【一般講演(口頭発表)】
「光物理・分光」 5日 9:00〜11:20H会場
「結像素子,光学器械」4日 15:00〜16:40 B会場
「レーザー」5日 15:25〜17:25 H会場
「量子光学,非線形光学」5日 13:30〜15:10H会場
「ナノオプティクス」5日 15:10〜16:50B会場
「光応用計測(1)」4日 13:15〜14:55G会場
「光応用計測(2)」4日 15:10〜16:10G会場
「光応用計測(3)」5日  9:00〜11:20G会場
「干渉計測(1)」5日 13:30〜15:10G会場
「干渉計測(2)」5日 15:25〜17:25G会場
「光情報処理(1)」4日 15:10〜16:10F会場
「光情報処理(2)」5日 9:00〜11:20E会場
「光情報処理(3)」5日 13:30〜15:10E会場
「光情報処理(4)」5日 15:25〜17:25E会場
「画像処理(1)」4日 13:15〜14:55I会場
「画像処理(2)」4日 15:10〜16:10I会場
「オプトエレクトロニクス・光デバイス(1)」4日 13:15〜14:55D会場
「オプトエレクトロニクス・光デバイス(2)」4日 15:10〜16:10D会場
「光通信(1)」4日 13:15〜14:55H会場
「光通信(2)」4日 15:10〜16:10H会場
「光記録」4日 13:15〜14:55F会場
「視覚光学(1)」4日 15:00〜17:00C会場
「視覚光学(2)」5日  9:00〜11:00I会場
「視覚光学(3)」5日 13:30〜14:50I会場
「医用・生体応用光学(1)」5日 9:00〜11:50D会場
「医用・生体応用光学(2)」5日 9:00〜12:10F会場
「医用・生体応用光学(3)」5日 13:30〜15:10D会場
「医用・生体応用光学(4)」5日 15:25〜17:25D会場
「医用・生体応用光学(5)」5日 13:30〜15:10F会場
「医用・生体応用光学(6)」5日 15:25〜17:05F会場
 
【一般講演(ポスター発表)】
11月4日 15:10〜17:30 MO会場 <在席責任時間:16:10〜17:30>
「光物理」「分光」「X線結像光学」「レーザー」「量子光学,非線形光学」
「ナノオプティクス」「画像処理」「オプトエレクトロニクス・光デバイス」
「光通信」「光記録」「その他」「ポストデッドラインペーパー」
11月5日 10:20〜12:40 MO会場 <在席責任時間:11:20〜12:40>
「結像素子,光学器械」「光応用計測」「干渉計測」「光情報処理」
「視覚光学」「生体・医用光学」「ポストデッドラインペーパー」
 
【懇親会】 11月4日(木) 18:30〜20:30
会場:千里阪急ホテル(千里中央)西館2階 クリスタルホール
(豊中市新千里東町2-1-D-1 TEL:06-6872-2211)
11月4日17:30より、コンベンションセンター前からシャトルバスを運行します。
事前申込方法は,光学6月号,およびOptics Japan 2004のホームページをご覧下さい.
事前申込の締切りは9月30日(木)です.
 
【展示会】 11月4日(木) 9:00〜17:30,11月5日(金) 9:00〜15:00  企業展示・休憩 会場
 
Optics Japan 2004 (日本光学会年次学術講演会)